この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。

この度、西日本の皆様におかれましては、豪雨で大変な被害にあわれた方も多いと思います。ニュースを見ていて本当に心が痛みます。
被災された皆様、心より謹んでお見舞い申し上げます。
また、1日でも早く復興される事をお祈り申し上げます。
最近、集中豪雨が多いです。ニュースを見ていても夏になると全国各地で集中豪雨が起きてます。
集中豪雨の事をゲリラ豪雨と最近は呼ぶ様になってきましたが、今回は、このゲリラ豪雨についてお話していきたいと思います。

スポンサードリンク

ゲリラ豪雨とは

最近よくメディアでよく耳にするゲリラ豪雨…少々変わった名前です。
ところでゲリラ豪雨って、どんな意味合いがあるのでしょうか?
ゲリラ豪雨→以下Wikipedia より引用

ゲリラ豪雨(ゲリラごうう)とは、正式な気象用語ではないが、集中豪雨の一種。大気の不安定により突発的で、天気予報による正確な予測が困難な局地的大雨[1]を、軍事のゲリラにたとえた(ゲリラは奇襲を多用する非正規部隊)。従来から使用されていた驟雨(にわか雨)や集中豪雨、夕立といった言葉をマスメディアなどが代用した表現で、2008年には新語・流行語大賞トップ10に選出されている。局地豪雨、ゲリラ雨、ゲリラ雷雨などの呼び方もある。
集中豪雨、ゲリラ豪雨、夕立などは、気象学的に明確な定義づけはなされておらず、ほぼ日本国内でのみ用いられる。日本の気象庁は予報用語としてゲリラ豪雨は用いず、集中豪雨と「局地的大雨」、または「短時間強雨」などの用語を雨量などに応じて使い分けている。

Wikipedia

つまり、正式な気象用語でいうところの「集中豪雨」や「局地的大雨」や「短時間強雨」の事を指す模様です。

そもそもゲリラって何?

ゲリラ戦、ゲリラ的…etc、ゲリラってよく聞きますが、そもそもどんな意味があるのでしょうか?
ゲリラ→以下Wikipediaより引用

ゲリラ(スペイン語: guerrilla)は、ゲリラ戦(遊撃戦)と呼ばれる不正規戦闘を行う民兵またはその組織のことでパルチザンとも呼ばれる。
ゲリラ戦とは、予め攻撃する敵を定めず、戦線外において小規模な部隊を運用して、臨機応変に奇襲、待ち伏せ、後方支援の破壊といった、攪乱や攻撃を行う戦法、またはその戦法が用いられた戦闘を指す。

Wikipedia

 

●本来はゲリラとは、予測不可能な神出鬼没的な攻撃部隊を指す言葉の様です。

ゲリラと豪雨の意味がわかったところで、簡単に説明するとゲリラ豪雨とはメディアの造語で予測できない集中豪雨の事を指しているという事になります。

ゲリラ豪雨の原因

ゲリラ豪雨の原因としては、温暖化、ヒートアイランド、高層ビル、などが挙げられます。
それでは、1つ1つ原因をみていきましょう。

温暖化

地球温暖化、最近ニュースでもよく聞く言葉です。本来氷で覆われているはずの地帯の氷が溶け出しているといわれています。
温暖化の原因としては、森林の現象や人間が生活する上での工場や日々の生活で排出される室温効果ガスなど様々が原因が考えられます。

ヒートアイランド

ヒートアイランド現象、こちらの名前もニュースでよく耳にする名前です。
こちらはヒート→熱、アイランド→島
直訳すると「熱の島」となります。
こちらも造語で都市部近郊の気温がその周辺の地域に比べて低い事で引き起こされる現象を指します。

高層ビル

読んで字のごとく高いビル群の事を指します。
世界で一番高いビルはドバイのブルジュ・ハリファ(高さなんと828m!)ですが、その他世界中で高層ビルが立ち並んでいます。
因みに、100M以上の高さのビルがある都市を多さ順でみてみると
1位香港、2位ニューヨーク、3位東京、4位シカゴ、5位深セン、6位ドバイ、7位武漢、8位上海と続きます。
なんと日本の東京は世界第3位の高層ビルが立ち並ぶ大都市だということがわかります。

ゲリラ豪雨が起きる仕組み

ゲリラ豪雨の原因として温暖化やヒートアランド、高層ビルといった物が挙げられますが、なぜ、これらが組み合わさるとゲリラ豪雨になってしまうのでしょうか?
集中豪雨の原因は積乱雲です。
温暖化やヒートアイランド化により地上の暖められた空気と上空の冷たい空気がぶつかって積乱雲になります。
また、暖められた空気は立ち並ぶ高層ビル群に空気の行く手を阻まれ、逃げ場をうしない上昇し、上空の冷たい空気とぶつかって積乱雲が発生しやすくなるともいわれています。

スポンサードリンク

ゲリラ豪雨って予測できる?

ゲリラ豪雨って予測できるのでしょうか?
朝の天気予報では1日中晴れだったのに…急に豪雨?なんてことありますね。
もうここは昔からの人間の知恵と言うか、本能に頼るしかありませんが…。
まず、モクモクとした入道雲や真っ黒い雲が現れたら豪雨です。
それがずーっと遥か彼方に見えていたとしても、そこの下では豪雨です。
その雲が近く前に建物に避難するのが無難です。
また、豪雨の前というのは空気がひんやりとするものです。
ちょっと冷たい空気が流れてきたな〜っと思ったら、豪雨の危険性がありますので注意しましょう。

ゲリラ豪雨の対策、家庭でできること

ゲリラ豪雨の対策として最悪の事態になった時は、素早く逃げる事になるのかもしれませんが、その前に家庭でできる限りの対策はしておきたいものです。

家に水を入れないためにできること

家の中に水が入らない様に工夫をこらします。

・ゴミ袋の簡易水のう

本来は土を袋に詰めた土のうを使うのですが、一般家庭において直ぐに土のうを用意できるものではありません。
家庭にあるものだとゴミ袋です。このゴミ袋に水をいっぱい入れて、口を縛り水の入り込みそうな場所において水の侵入を防ぎます。

・プランターやポリタンクの簡易水のう

プランターやポリタンクが家にあるという方は、ポリタンクに水をいれてレジャーシートで覆い水の入り込みそうな所におきます。プランターは土を入れた状態でレジャーシートで覆い同様にします。

・身近にあるもので止水板

ホームセンターに行けば止水板はあるのですが、家にあるものでも応用できます。
なんでもいいので板、鉄板、テーブル、棚、畳、ボード、など、日頃から止水板の役目をしそうなものを、物色しておくのもいいかもしれません。
(我が家では子供との伝言用のホワイトボード???です。)

ライフライン復旧までの生活

ゲリラ豪雨の被害といえば、豪雨の後のライフラインです。
停電や断水になってしまうかもしれません。今一度防災グッズの点検をしてみることをおすすめします。

・断水に備えて

給水タンク(未使用のポリタンクなどが望ましい)
ペットボトル(給水してもらった時に使う)
水(生活用として水道水を汲み置きしておくのがベスト)
飲料水(家族の人数分できれば1週間くらい)
使い捨ての食器類(水がでなくなるので紙皿、紙コップなど)
簡易トイレなど防災グッズとして用意しておくとベスト

・停電に備えて

懐中電灯(電池切れに注意)
ラジオ(電池切れに注意)
・数日分の非常食
缶詰、レトルト食品、乾物、クラッカーなど卓上コンロと米と水、あとは梅干しや海苔などがあれば、しのげそうですね。
・防災グッズ
貴重品、ヘルメット、軍手、スリッパ、など

ゲリラ豪雨対策に役立つ便利なアプリ5選!

1位:ヤフー天気

ダントツ1位はヤフー天気です。利用者の多さが物語っています。
Yahoo!天気 4+
雨雲の接近がわかる気象予報アプリ
Yahoo Japan Corp.
○ 「天気」内1位
○ 4.2、21.1K件の評価
○ 無料

2位:Yahoo!防災速報

やっぱり2位もヤフーです。こちらも利用者の多さが物語っています。
Yahoo!防災速報 4+
地震やJアラート(国民保護情報)などの災害情報を通知
Yahoo Japan Corp.
○ 「天気」内2位
○ 3.6、1.7K件の評価
○ 無料

3位:Go雨!探知機 -XバンドMPレーダ-

気象庁が出しているアプリなので、正確さは抜群です。
Go雨!探知機 -XバンドMPレーダ- 4+
一般財団法人 日本気象協会
○ 「天気」内47位
○ 3.0、72件の評価
○ 無料
○ App内課金が有ります

4位:あめふるコール

とっても可愛いカエルのアニメが楽しいです。雨が降るのをお知らせします。
あめふるコール 4+
RC Solution Co.
○ 「天気」内50位
○ 2.4、105件の評価
○ 無料

5位:Rain Alarm – 雨アラーム

雨が降るのをアラームでお知らせしてくれます。
Rain Alarm – 雨アラーム 4+
Local Storm & Snow Push Alerts
Carlos Aviles Software
○ 「天気」内115位
○ 3.4、8件の評価
○ 無料
○ App内課金が有ります
●どんなアプリでもいいので、1つ入れておくと便利ですね。

まとめ

● ゲリラ豪雨はメディア造語です。
● ゲリラ豪雨の原因は温暖化やヒートアイランド現象で、暖まった空気が高層ビル群にぶつかり逃げ場を失い、上にあがり上空の冷たい空気とぶつかって積乱雲になった結果起こる現象。
● ゲリラ豪雨に備えて身近にあるもので、簡易水のうや止水板を作れる事を知っておくと便利です。
● ゲリラ豪雨に備えて非常時の持ち出し物、防災グッズの点検をしておきましょう。
● 豪雨にそなえて防災系のアプリを入れておくと便利です。

あとがき

ゲリラ豪雨についてはいかがでしたでしょうか?
たかが夕立雨とあなどるなかれ、ゲリラ豪雨は一種の災害です。
日頃の防災グッズの点検や、非常食のチェックは欠かさずしておきましょう。
「喉元過ぎれば熱さ忘れず」ではありませんが、いつ何がおきてもおかしくない世の中になりつつあります。常日頃何がおきても良い様に用意は万全にしておきましょう。
私もしばらく点検していなかったのですが、何気にみてみたら非常食の賞味期限が数年も過ぎていました。(汗!!食べたけどお腹は大丈夫でしたがね。???)

スポンサードリンク